ウツギの花は穂状に咲き、花弁は5枚で黄色い雄しべが目立つ 茎が中空のためウツギと呼ばれる 庭木としても植えられる。樹高は高さ2mになる葉は対生し縁には細かい鋸歯がある名の由来は、 枝の髄が中空のため名が付いた 落葉低木で北海道から九州まで広く分布 花期は5月から6月 別名:ウノハナ 撮影地:入笠山