スイカズラ科 スイカズラ属 学名:Lonicera japonica
スイカズラの花は 2 個ずつ並んで咲きます 花は香りが良く白から黄色に変わるようですつるは右巻きで、まわりの木などに絡み付いて良く伸びる 花が終わると黒い実がなります 花の中の蜜を吸うと甘いので、 吸い葛と名が付いたようです常緑のつる性植物 この花は薬用になるようです 似た花にオオヒョウタンボクがあります
花期は5月から6月 別名:キンギンカ
似ている花 オオヒョウタンボク
|HOME|高山植物|山野の花|