トウダイグサ科 シラキ属 学名:Triadica sebifera
ナンキンハゼは梅雨時期になると穂状の花序が上に伸びて次第に垂れ下がり、小さな黄色い花を咲かせる 樹皮は灰褐色で縦に裂ける 葉は互生し,ひし状卵形で先端は尖る ハゼノキと同様に この樹木からロウソクや石鹸を作る油脂を採った 紅葉が美しいことなどから公園や街路樹などによく植栽されている
花期は6月から7月 別名:トウハゼ、カンテラギ 撮影地:水元公園
|HOME|高山植物|山野の花|